blocksはイラストレーターYUUの
インフォメーションサイトです。
児童書、書籍、教材などを中心に
子どもやファミリー向けの
イラスト制作を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
![]() |
■お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 (学 研出版) 「〇円ちょうど」「あわせていくら」「おつりはいくら」など、お金の種類からスタートして、段階的に学ぶ。「おかねシール」や「おかねカード」を使って実 践的にお金のやりとりを練習できる。既刊「おかねのれんしゅうちょう」の応用編。(ショップ学研+よ り) 学研の頭脳開発 れんしゅうちょうシリーズ第10弾。 カバーイラストを担当させていただきました。 |
![]() |
■論理的思考力を育てる プログラミングれんしゅうちょう (学研出版) PC・タブレットを使わないプログラミング学習ドリル。「お団子をつくる順をロボットに教えよう」などといった楽しい問題を解きながら、論理的思考力と創 造力を育む。身の周りのコンピュータに親しみながら、順序・分岐等プログラミングの考え方を学ぶ。(ショップ学研+よ り) 学研の頭脳開発 れんしゅうちょうシリーズ第9弾。 カバーイラストを担当させていただきました。 |
![]() |
■育児カレンダー (社会保険出版社) 月齢別育児情報誌『みんなでサポートわくわく育児』の付録『育児カレンダー』のイラストを1年間 担当させていただいています。(わくわく育児HP) |
![]() |
■小1けいさんパズル (学研出版) 全国の小学生に朝学習を定着させた人気ドリルがリニューアル。集中できる朝だから、少しの勉強でも効果ばつぐん。5分でできる計算パズルで、勉強習慣を身 につけよう。シールと達成シートでやる気が続く。新学習指導要領対応。(ショップ学研+よ り) 本文イラストを制作させていただきました。 |
![]() |
■子どもIQドリル (ナツメ社) 年長から小学校低学年を対象にした、育脳ドリルです。幼少期に脳を鍛えることで、考える力を養い、考えるこ とが好きになる脳を育てます。「ワーキングメモリ」×「集中力」など、章ごとで2つの力を鍛えられる問題を 掲載。違うもの探しや立体迷路など、脳を刺激しながら楽しく取り組めます。(ナツメ社HPより) 本文イラストを制作させていただきました。 |
![]() |
■くぼた式 脳をきたえる シールあそび (講談社) 脳をきたえるには、乳幼児期に手を動かすトレーニング をすることが大切です。 この本では、子どもが大好きなシールあそびを通して できるだけ指を動かし、脳の発達を促すことを目指し ます。(講談社BOOK倶楽部よ り) 本文イラストを制作させていただきました。 |
![]() |
■ちっちゃなプレNEO 2・3・4さい (小学館) 発達に合わせた読み方・声かけ まるわかりの 3冊セット! 本文・手遊びイラストを制作させていただきました。 |
![]() |
■おうちレッスン ちえ1 ひらめき力が育つ たのしいちえ 3・4・5歳(新興出版社) 幼児教育のプロの監修のもと、小学校入学前に必要な 資質・能力が身につく幼児ドリルシリーズ。 図形や文字などいろいろな問題で子ども達のワーキングメモリを楽しく鍛えることができます。 本文イラストを担当させていただきました。 |
![]() |
■2〜4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版 (学研出版) 特別限定版の6大特典の1つ、あいうえおポスターの イラストを描かせていただきました。 『2〜4歳はじめてのおけいこ 特別限定版』 編集部日記にて紹介されています。 ☆公式サイトからお試し版がダウンロードできます☆ >学研の幼児ワーク公式サイト< |
![]() |
■ ま
ねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック(YUU著/メ イツ出版) イラストブック出版していただきました。 1、2、3…とステップにそって、まねをするだけ! 女の子・動物・洋服・スイーツなど、かんたん かわいいイラストを200点以上収録。 楽しくおえかきしてもらえたら嬉しいです。 |
![]() |
■みんなの防災えほん
(たのしいちしきえほん) (山村武彦・監修 YUU・絵 /PHP研究所) 地震、津波、台風、大雨、大雪、雷、竜巻、火事… 災害が起きた時に身を守るための知識が学べる絵本。 絵を担当させていただきました。 子どもにもとっつきやすい仕上がりとなっています ので、是非、防災学習にご活用ください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■学研の頭脳開発 れんしゅうちょうシリーズ (学研出版) 幼児〜小学校低学年向けのきれいな字を書けるようになるドリル。 ゲームなど最後まで飽きずに楽しくおけいこできる工夫が盛りだくさんです。 カバーイラスト・本文イラストなどを制作させていただきました。 |
![]() ![]() ![]() |
■入学準
備これだけで大丈夫!こくご/さんすう/せいかつちしき(成美堂出版) 入学前に身につけておきたい基礎を親子で楽しく学べます。 できたよ!シールやポスター、おけいこボードなど付録も充実。 カバーイラストや本文イラストなどを制作させていただきました。 |
![]() ![]() |
【森のえほん館】(アイフリークモバイル提供:
プレスリリース記事) ■くまのケーキやさんとえがおのレシピ ■ くまのケーキやさんとゆめのケーキコンテスト 銀座コージーコー ナー 監修の絵本です。 第一弾・第二弾のイラストを担当させていただきました。 第一弾は食物アレルギーへの理解、『小麦と卵と乳を使わないデコレーション』 を物語に。第二段は銀座コージーコーナーで毎年開催している『夢のクリスマス ケーキコンテスト』でグランプリを獲得したお子さまの本当にあったエピソードに 基づいて制作されています。 ●森のえほん館:400冊以上が定額で読み放題のNo.1絵本アプリ。 アプリについての詳細・DLは"森のえほん館HP" をご覧ください。 |
![]() |
■
【おそうじ本舗】おそうじ体操 日本体育大学教授 荒木達雄先生 監修 日常のおそうじに運動を取り入れてキレイに! おそうじ本舗HP にてご覧いただけます。 |